レーシック体験談・目のお悩み解決サイト
当サイトでは、レーシック手術の体験談や眼鏡やコンタクトについて解説しています。近眼・コンタクト・ドライアイ色々な目のお悩みについての解決方法などご紹介しています。
© レーシック体験談・目のお悩み解決サイト All rights reserved.

品川レーシック体験日記 -幕間- レーシックに必要な時間
序章~第4章まででレーシックの予約から術後翌日までをお伝えしてきました。ここまでの体験から私がレーシックを受ける前に気になっていた「仕事をしながらレーシックは受けられるのか」という疑問の答えが見えてきましたので、私なりの考察をお伝えしたいと思います。レーシックを検討なさっている社会人の皆様、是非検討の参考になさって下さい。
今回は私がレーシックを検査+手術を1日で受けるコースで体験したので術前検査と手術は同日に実施する前提での考察となります。あくまで私が体験した内容から考察するものですので、もしかしたら術後の痛みや経過に個人差があるかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。
では簡単に時系列順にどの程度時間を要したかをまとめましょう。
■予約
予約に関しては電話一本で全て事足りてしまうので仕事の休憩時間などで対処可能なので何も問題ありません。都合の良いタイミングで電話をしてください。ただし事前に手術を受けたい日を明確にしてから電話する方が電話している時間は短くできますし、時間はまた検討後追って電話することで対応も可能です。
■術前検査+手術
検査と手術を同日予約なのでレーシック施術自体は1日で終了します。
■翌日検診、術後容態
翌日検診には多く見積もっても1時間足らずで終了すると思います。視力についてはコンタクトを付けているレベル同等とお考え下さい。私の場合、痛みやかゆみといったものは翌日から一切ありませんでした。
以上のことから考えると日常生活に戻れるまで最速2日、土日を使えばレーシックを受けられ、月曜日から仕事の方は問題なく仕事ができることになります。まさかレーシックがこんな短期間に日常生活に戻れるものだとは思ってもいなかったので体験した私が一番驚いています(^^;
レーシック時にいただいた資料にも仕事は「翌日以降は可能ですが、目が疲れない程度にしてください」とあります。なので一日パソコンとにらめっこをする仕事の方には目への負担が大きいかもしれませんね。そういった方も適度な休憩をいれ対応することで問題はないのではないかと思います。
なので「社会人理想のレーシック日程」を考えると以下の様な流れが一番最短となります。
平日:仕事(検査・レーシックの予約) → 土曜:術前検査+レーシック施術 → 日曜:翌日検査 → 月曜:仕事 → 土曜:一週間後検診 → 三ヵ月後土曜:三ヵ月後検診
こんな日程組むことが可能なんですね(笑)。実際に体験する前には想像すらつかなかった日程感になっております。
一応私としての懸念点としては、私の場合の術後状態がよかっただけという可能性も否定しきれないので、念のため月曜に有給を取得し1日余裕を持っておくとなお安心できるのかなという感じですね。
如何でしょうか。この情報がレーシックをお考えの皆様の有益な情報となれば私としては幸いです(^^)ただしこの見解は私一個人としての考え方ですので実際にこの日程で本当にその通りにいくとは限らないということだけはお忘れなきよう。。。一つ明確な事実としては、私の場合はこの日程でも問題なくレーシックを受けることが可能だったという事実・実績があります。
日常生活に戻れるとはいえ、目薬の点眼や保護眼鏡着用といった制限はつきますので、そこも考慮した日程を考えていただければいいかなと思います。まぁ言うほど大きな制限というわけでもないのであまり問題はありません。
こんなところで、考察を終了とさせていただきます。
コメント

ブルーライトをカットするならコンタクトレンズとメガネのどっちが良い? 使う上での注意点も
近年になって、ブルーライトというものが問題視されるようになってきました。デスクワークをしている方には特に気になることです。 コンタクト…

コンタクトレンズによる頭痛の原因と対策。過矯正に対するメガネ併用のススメなど
コンタクトレンズを付けていると、人によっては頭痛が起きる場合があります。放っておくと重症化して、毎日どんよりとした症状に悩まされることも。 …

コンタクトレンズの使用は何歳から何歳まで? 子供・高齢者装用の注意点
子供の中にも「コンタクトレンズを付けたい!」という子が増えています。 コンタクトレンズの装用を始める年齢は年々低下しており、最近では小…

コンタクトレンズがずれる原因と対処法。頻繁なずれは目の異常のサインかも?
コンタクトレンズを付けていると、目の中でずれることがあります。 それが稀であれば問題ありませんが、頻繁に起こるようならレンズが目のどち…

コンタクトレンズの洗浄液にまつわるQ&A。使い方や選び方、飛行機の機内持ち込みなど
コンタクトレンズを使う上で欠かせないレンズのメンテナンスですが、意外とたくさんの方がおざなりにしています。 特に、メンテナンスする上で…
この記事へのコメントはありません。