レーシック体験談・目のお悩み解決サイト

当サイトでは、レーシック手術の体験談や眼鏡やコンタクトについて解説しています。近眼・コンタクト・ドライアイ色々な目のお悩みについての解決方法などご紹介しています。

© レーシック体験談・目のお悩み解決サイト All rights reserved.

目

20196/7

実は自分も乱視かも?乱視用コンタクトレンズの買い方や注意点など

自分が近視(or遠視)だと思っている方は多いですが、乱視であると自覚している方はほとんどいません。

実は、乱視は”目が悪い”ならほとんどの方が気を付けなければならないもの。コンタクトレンズを買う時に意識しておかないと、自分に合わないレンズを付けて目の疲れや肩こり、頭痛などを引き起こしてしまうかもしれません。

「乱視ってそもそも何? 自分も乱視なのかな?」
「乱視の人はどんなコンタクトレンズを買えば良い?」

以下では、このような疑問にお答えします。

乱視とは

乱視とは、目のレンズ(角膜)が歪んでしまうことで物がぼやけて見えてしまうことを指します。

本来、目のレンズは野球ボールのようなきれいな球体ですが、ラグビーボールのように形が歪んでしまうと乱視になるというわけです。

横方向に歪んでいると倒乱視、縦方向に歪んでいると直乱視、斜め方向に歪んでいると斜乱視と呼びます。倒乱視は加齢が原因で起こることが多いですが、直乱視は若い頃からなることも多いようです。

これら3つの乱視を正乱視と呼び、一方で角膜の表面が何らかの原因でデコボコになって起こる乱視を不正乱視と呼びます。

近視や遠視との違い

近視は近くしか見えず遠くを見ようとするとぼやけてしまう症状、遠視は遠くしか見えず近くを見ようとするとぼやけてしまう症状です。これらは、目のレンズのピントを上手に合わせることができないために起こります。

一方で、乱視は目のレンズそのものが歪んでいるため、遠近に関わらずぼやけて見えます。

自分が乱視でないか、コンタクトレンズを買う前に1度眼科で確認を

ここでは乱視の方に向けたコンタクトレンズの買い方や注意点などをご紹介していますが、その前に、初めてコンタクトレンズを買うなら誰でも1度は眼科で検査を受けることをおすすめします。

実は、乱視でない人間はほとんどと言って良いぐらい少ないためです。程度の違いはありますが、ほとんどの方は目のレンズに微妙な歪みがあります。

コンタクトレンズで乱視の矯正が必要なケースとは?

人間のほとんどは乱視を持っていると上述しましたが、それでも矯正が必要ない方もいます。

その理由は、ちょっとしたぼやけ程度なら脳が勝手に修正してくれるためです。これは人間の脳が無意識に行っていることであり、自分が乱視であると気付かない要因でもあります。

この脳が行える修正の限界を超えるほど歪んでくると、矯正が必要になります。結局のところ、見え方に問題がなければ矯正は必要ないと言えます。

しかし、「見え方に問題がなければ」という点が少々厄介です。

近視・遠視の方は乱視も併せ持っていることが多く、視界のどのぼやけが近視・遠視によるもので、どれが乱視によるものかが分からないためです。

自分が乱視であることに気付かないと、「コンタクトレンズを付けても何だかぼやける……」ということに。人によっては「矯正力がまだ足りないからだ」と勘違いしてさらに度の強いコンタクトレンズを付けてしまうこともあります。

そうなると、自分に合わないコンタクトレンズを使うことで過度な目の疲れを引き起こし、眼精疲労や肩こり、頭痛などに悩まされることがあります。

このような事態を防ぐためにも、近視・遠視・乱視に関わらず、視界のぼやけに悩んでいる方なら全員が眼科を受診したほうが良いということになります。

乱視用コンタクトレンズの特徴とは?

それでは、実際に乱視用のコンタクトレンズについて見てみましょう。

近視・遠視用と比較すると、乱視用はレンズの部位ごとに厚みが違い、それによって歪みを均一化するという点が特徴的です。

例えば、目のレンズが横長に歪んでしまっている方の場合は、縦長のコンタクトレンズを付けることで、きれいな球体に近付けようということです。

これは、近視・遠視用と違って正しい向きで装着しなければならないということでもあります。

通常のコンタクトレンズの場合、まばたきをするだけでレンズが目の中で回転してしまうものです。乱視用の場合、上の矯正とは別にレンズの重みや厚みを微妙に変えることで、目の中で正しい向きをキープするような作りになっています。

乱視用コンタクトレンズの注意点

ネット通販での買い方

ネット通販で乱視用のコンタクトレンズを買う時は、次のような複数の数値(レンズデータ)を入力する必要があります。

  • BC(ベースカーブ)
  • DIA(直径)
  • 近視度数
  • 乱視度数
  • 乱視軸

※DIA(直径)は入力が必要ない場合も多いです。

これらの数値を左右それぞれの目について入力します。自分で調べることはできず、眼科を受診して処方箋(装着指示書)をもらわなければなりません。

高価格で種類が少なくなりがち

乱視用のコンタクトレンズは、乱視と近視(or遠視)を同時に矯正できるように作られています。また、上でもご説明したような目の中で向きを自動調整する作りも。

非常に高度な技術で作られていることから、若干ですが値段が高くなりがちです。

例えば、あるメーカーでは近視用のコンタクトレンズ2週間分が2,190円で販売されていますが、同メーカーの近視・乱視用になると2,410円でした。200円ほどの違いですが、長く使っていけばそれなりに大きな差額になるでしょう。

また、メーカーや商品の幅も少なくなりやすいです。ただのコンタクトレンズならそこまで問題になりませんが、カラーコンタクトを探している方だと「気に入った色のレンズを見付けたのに乱視用がない……」ということがあるかもしれませんね。

不正乱視だとソフトレンズでの矯正は不可

現代のコンタクトレンズの技術は非常に高く、柔らかい素材でできているソフトレンズでも乱視を矯正できるようになりました。

しかし、これはあくまで正乱視限定であり、不正乱視の矯正はまだできません。

不正乱視は目のレンズにデコボコができることで起こるもので、そのデコボコにフィットするようなコンタクトレンズでなければ矯正できないためです。

そうなると、硬い素材のハードレンズでないと加工が難しく、また量産品ではなくオーダーメイドでコンタクトレンズを作る必要があります。

不正乱視は自然に起こるものではなく、白内障をはじめとする目の病気・怪我で起きます。

該当する方はそう多くはありませんが、万が一不正乱視の疑いがある場合は必ず眼科に行きましょう。コンタクトレンズの作成も、病院で行ってくれるか、しかるべき店舗を紹介してくれます。

まとめ:乱視用コンタクトレンズを買えるおすすめ通販サイトは?

ここまで、乱視とコンタクトレンズについてご紹介してきました。

乱視を自覚している方は多くありませんが、実はほとんどの方に乱視の疑いがあります。コンタクトレンズを初めて買う方は、ぜひとも1度眼科で検査を受けましょう。

正乱視の場合はソフトレンズでの矯正が可能です。付け心地が良く初心者にもおすすめのタイプで、通販サイトでも買うことができます。

「初めてコンタクトレンズを買うんだけど……」
「乱視用は種類が少ないらしいけど、欲しいのが見つかるかな?」

このような方でも、安心してコンタクトレンズを買うことができるでしょう。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
スマホの光

20198/30

ブルーライトをカットするならコンタクトレンズとメガネのどっちが良い? 使う上での注意点も

近年になって、ブルーライトというものが問題視されるようになってきました。デスクワークをしている方には特に気になることです。 コンタクト…

頭痛

20198/29

コンタクトレンズによる頭痛の原因と対策。過矯正に対するメガネ併用のススメなど

コンタクトレンズを付けていると、人によっては頭痛が起きる場合があります。放っておくと重症化して、毎日どんよりとした症状に悩まされることも。 …

子供

20198/8

コンタクトレンズの使用は何歳から何歳まで? 子供・高齢者装用の注意点

子供の中にも「コンタクトレンズを付けたい!」という子が増えています。 コンタクトレンズの装用を始める年齢は年々低下しており、最近では小…

鏡を見る女性

20198/8

コンタクトレンズがずれる原因と対処法。頻繁なずれは目の異常のサインかも?

コンタクトレンズを付けていると、目の中でずれることがあります。 それが稀であれば問題ありませんが、頻繁に起こるようならレンズが目のどち…

コンタクトレンズ保存

20197/18

コンタクトレンズの洗浄液にまつわるQ&A。使い方や選び方、飛行機の機内持ち込みなど

コンタクトレンズを使う上で欠かせないレンズのメンテナンスですが、意外とたくさんの方がおざなりにしています。 特に、メンテナンスする上で…

ページ上部へ戻る